HOME >> 圓朝地名図譜 >> prev 島根県 next
島根県   
はなしの名どころ
金「その鼠取は能く驗くかねぇ、何うも贋物(いかもの)があつて仕樣がねえが。
商「はいはい、てまえどもの賣りますは正眞正銘間違えのねえ、石見銀山から出る鼠取りでございます、一服で根絶しになります。贋物なんかと一緒になりません、鼠ばかりぢやァあごぜぇません、犬にでも猫にでも一口喰せば即座にころりと死にまする。
 (「心中時雨傘」)
  鈴木行三編,『圓朝全集』 第六巻,春陽堂(1927)
 
地点名 出典と登場回数 位 置 備 考 写真と撮影年  
出雲 いずも 累ヶ淵 など (他 東京40件, 上方10件) 全52件31題 島根県の東部 旧国名.石見,隠岐と島根県を作る.用例が温州ミカンならば,中国となり別項.
"蜜柑も二つ買って来たが雲州のいいのだからむいて上げよう"(真景累ヶ淵)
     
出雲大社 いずもたいしゃ 文晁 (他 東京7件, 上方3件) 全11件9題 出雲市大社町杵築東 平安期の『口遊』に「雲太和二京三」とあり,かつては現在の倍の高さを持つ本朝最大の建物だった.
"後世間違えて十月は諸神が出雲の大社へ集まって縁結びをなさる中に蛭子の神が不具者であって行くことが出来ぬから"(谷文晁の伝)
出雲大社 2006
石見銀山 いわみぎんざん 心中時雨傘 (他 東京1件) 全3件2題 大田市大森町 石見銀山鼠取りの用例.坑道址の間歩の数は500以上.大森町は伝統的建造物群保存地区で,2007年に世界遺産となった.観光客向けの店が少なく感じがよかった.
"石見銀山鼠取薬を売歩く行商人がはいって来て、溝板の上を幟竿でコツコツやりながら、いないかな、いないかな……悪戯ものはいないかな"(心中時雨傘)
龍源寺間歩坑口 2003
隠岐 おき 皿山 全1件1題 隠岐郡 大きく,島前,島後,知夫利の島々からなる.「菊模様皿山奇談」では後醍醐天皇の配流を描く.黒木御所は島前の西ノ島.八百杉は,人魚を食し八百歳まで生きた八百比丘尼が植えたものという.
"後醍醐天皇、北条九代の執権相摸守高時のために、元弘二年三月隠岐国へ謫せられ給いし時、美作の国久米の皿山にて御製がありました"(菊模様皿山奇談)
玉若酢神社八百杉 2005

掲載 031030/最終更新 200701

   表の項目の説明

HOME >> 圓朝地名図譜 >> prev 島根県 next