HOME >> 圓朝地名図譜 >> prev 和歌山県 next
和歌山県   
はなしの名どころ
又市の隱れて居さうな處へ參つては此處らに潜んで居ないかと敵の行方を探しながら、三十三番の札所を巡ります。先一番始まりが紀州の那智、次に二番が同國紀三井寺、三番が同じく粉川寺……
 (「敵討札所の靈驗」)
  鈴木行三編,『圓朝全集』 第二巻,春陽堂((1927))
 
地点名 出典と登場回数 位 置 備 考 写真と撮影年
紀伊 きい 札所, 熱海, 荻江, 名人く など (他 東京59件, 上方30件) 全95件50題 和歌山県 紀州,紀伊の国,紀の国の用例しかないが,紀伊に統一した.
"何人か町奉行の門へ大阪より紀州に泥棒ありと申す張札をいたした者がありましたが、何の事か誰にも分かりません。すると大塩がたちまち与力某という者に不正の所業のあるのを見出して"(名人くらべ)
     
藤代 ふじしろ 乳房榎 全1件1題 海南市藤白 藤白(ふじしろ).中野長者の出身地として言及される.鈴木長者屋敷跡が藤白神社の東にある.
"紀州藤代に鈴木九郎と申した人がござりましたが、このお人が浪人して関東へ下り、只今の中野に住居いたしました"(怪談乳房榎)
鈴木屋敷跡 2002
紀三井寺 きみいでら 札所, 八景 (他 上方4件) 全6件5題 和歌山市紀三井寺1201 西国三十三ヶ所第2番札所紀三井寺.真言宗から独立し,救世観音宗総本山となる.拝観有料.清浄水,楊柳水,吉祥水の3つの井戸から名水が湧く.
"一番始まりが紀州の那智、次に二番が同国紀三井寺、三番が同じく粉川寺"(敵討札所の霊験)
紀三井寺 1998
根来寺 ねごろじ 話之種 岩出市根来2286 真義真言宗総本山根来寺.「話之種」という圓朝自筆メモに登場するだけで,実際の噺の舞台になるわけではない.根来寺境内を流れる川の両岸の紅葉谷が紅葉の見どころ.国宝の大塔,本堂などは拝観有料.黒漆の上に赤い漆を塗り重ねる根来塗が名産で,本文もそれを踏まえている.根来寺を通るバスと,大門近くの岩出図書館からまっすぐ大阪府の樽井へ抜けるバスの2系統がある.
"朱塗りの膳椀のみ歟山もいま紅葉に赤く見ゆる根来寺"(話之種)
根来寺大塔 2020
粉河寺 こかわでら 札所 (他 東京1件, 上方5件) 全7件6題 紀の川市粉河 西国三十三ヶ所第3番札所.粉河観音宗総本山.ちちははの恵みも深き粉河寺♪.
"二番が同国紀三井寺、三番が同じく粉川寺、四番が和泉の槙の尾寺"(敵討札所の霊験)
粉河寺 1998
高野山 こうやさん 累ヶ淵, 長二 (他 東京44件, 上方12件) 全58件32題 伊都郡高野町高野山 真言宗総本山.高野山金剛峯寺.奥の院までに著名人の分骨,墓石が並び,とても見つくせない.
"三蔵かえ、あれはね婆さまが死んだからその白骨を本当の紀州の高野へ納めに往くって、祠堂金も沢山持ってる様子だ"(真景累ヶ淵)
奥の院参道 2009
熊野権現 くまのごんげん 札所, 粟田口 (他 東京19件, 上方28件) 全49件23題 新宮市など 熊野本宮は明治の水害で多くを失った.旧地は大斎宮と呼ばれる.
"起請というのはおらァ知んねえが、熊野の権現さまへ誓えを立てると烏ゥ三羽死ぬとかいう話を聞いてるが"(粟田口霑笛竹)
熊野本宮旧地 2002
青岸渡寺 せいがんとじ 札所, 八景 (他 東京1件, 上方1件) 全4件4題 東牟婁郡那智勝浦町那智山 西国三十三ヶ所第1番札所.「八景隅田川」の那智は青岸渡寺を指す.写真は定番の構図.
"仮令月日が立とうが敵を尋ねる身の上でございますから、又市の隠れて居そうな所へ参ってはここらに潜んで居ないかと敵の行方を探しながら、三十三番の札所を巡ります。先ず一番始まりが紀州の那智"(敵討札所の霊験)
青岸渡寺三重塔 2013

掲載 050327/最終更新 210301

   表の項目の説明

HOME >> 圓朝地名図譜 >> prev 和歌山県 next