HOME >> 落語書籍(ジャンル別) >> レコード文句集
レコード文句集 | ![]() |
66. | 大正期SP盤レコード 芸能・歌詞・ことば全記録,11巻,大空社(1996〜97) | ☆☆ |
67. | 落語レコード八十年史 下巻,国書刊行会(1987) | ☆☆☆ |
![]() |
倉田喜弘・岡田則夫氏の監修により,大正期の各年度のニッポノホン,東京蓄音機のSP盤文句集が大空社から刊行された.落語の他にも,講演,芝居,浄瑠璃などあらゆるジャンルの文句が収められている.毎年新音源が追補されてゆくため重複演題が多く,落語371席中,104席を採用した.下表では一部を省略して記載した.資料性が極めて高いが,研究者・専門図書館向け. 国書刊行会の『落語レコード八十年史』の下巻は,都家歌六師の労作.明治期から当時の現役までの演者別に編成された落語SP盤の文句を文書化. |
分類 | 大空社 大正期SP盤レコード 芸能・歌詞・ことば全記録 |
記載された演題 | 統一した演題 | 記載された演者 |
T | 大空SP01:01 | 貸家無筆 | セイショムヒツ | 柳家小さん |
T | 01:02 | 生酔 | コバナシ | 柳家小さん |
T | 01:03 | 二階ぞめき | ニカイゾメキ | 柳家小さん |
T | 01:04 | 豊竹屋 | トヨタケヤ | 柳家小さん |
T | 01:05 | 出入帳 | キヤシナイチョウ | 柳家小さん |
T | 01:06 | 浮世風呂 | ウキヨブロ | 柳家小さん |
XX | 01:07 | 五人男 | 三遊亭圓右 | |
XTO | 01:08 | よいよいそば | ヨイヨイソバ | 三遊亭圓右 |
T | 01:09 | 魚売人 | ギョバイニン | 橘家圓喬 |
E2 | 01:10 | 三題噺、韓信股潜、雨宿り、近江八景 | サンダイバナシ | 橘家圓喬 |
T | 01:11 | 附焼刃 | ハンブンアカ | 橘家圓喬 |
T | 01:12 | 附焼刃 | コバナシ | 橘家圓喬 |
T | 01:13 | 癖 | ニニングセ | 橘家圓喬 |
T | 01:14 | 風の神 | カゼノカミオクリ | 春風亭小柳枝 |
T | 01:15 | 鼻捻り | ハナネジ | 春風亭小柳枝 |
T | 01:16 | 長屋の花見 | ナガヤノハナミ | 蝶花楼馬楽 |
T | 01:17 | 寿限無 | ジュゲム | 蝶花楼馬楽 |
T | 01:18 | 宇治中納言 | ウジダイナゴン | 春風亭楓枝 |
TN | 01:19 | 西洋の結婚 | セイヨウノケッコン | 橘家三好 |
K | 01:20 | 壁金(飴屋) | カベキン | 橘家蔵之助 |
K | 01:21 | 蛸の手 | アカガイネコX | 桂雀枝 |
K | 01:22 | 嫌ひ嫌ひど坊主 | キライキライボウズ | 桂雀枝 |
K | 01:23 | 煙管返し、知れた事 | シレタコト | 桂雀枝 |
KN | 01:24 | 滑稽説教芋の地獄 | コバナシ | 桂雀枝 |
K | 01:25 | いびき車 | イビキカゴ | 桂雀枝 |
K | 01:26 | 三十石 | サンジッコク | 桂雀三郎 |
K | 01:27 | いらち車 | ハンタイグルマ | 桂春團治 |
K | 01:28 | なさぬ仲 | コバナシ | 桂春團治 |
K | 02:29 | 親子酒 | オヤコザケ | 橘家圓太郎 |
KN | 02:30 | 滑稽浪花節 | コッケイナニワブシ | 橘家蔵之助 |
K | 02:31 | 黒兵衛 | コバナシ | 橘家蔵之助 |
K | 03:32 | 一枚起請 | シャシンノアダウチ | 笑福亭松鶴 |
K | 03:33 | 神戸飛脚 | アカシビキャク | 笑福亭松鶴 |
T | 04:34 | 質屋合戦 | ヤリクリグンキ | 横目屋助平 |
TN | 04:35 | 下女の目見得 | オメミエ | 横目屋助平 |
T | 04:36 | お半長右衛門 | ジュウネンダマ | 横目屋助平 |
T | 04:37 | 小話三ツ | ゴリゴリ | 横目屋助平 |
T | 04:38 | かわりめ | カワリメ | 柳家小さん |
T | 04:39 | かつぎや | カツギヤ | 柳家小さん |
XTO | 05:01 | 貸家無筆 | セイショムヒツ | 柳家小さん |
XTO | 05:02 | 生酔 | コバナシ | 柳家小さん |
XTO | 05:03 | 二階ぞめき | ニカイゾメキ | 柳家小さん |
XTO | 05:04 | 豊竹屋 | トヨタケヤ | 柳家小さん |
T | 05:05 | 小言幸兵衛 | コゴトコウベエ | 柳家小さん |
XTO | 05:06 | 出入帳 | キヤシナイチョウ | 柳家小さん |
XTO | 05:07 | 浮世風呂 | ウキヨブロ | 柳家小さん |
T | 05:08 | 高砂や | タカサゴヤ | 柳家小さん |
T | 05:09 | 出来心 | デキゴコロ | 柳家小さん |
T | 05:10 | 千早振 | チハヤフル | 柳家小さん |
XTO | 05:11 | かつぎや | カツギヤ | 柳家小さん |
T | 05:12 | 高砂や | タカサゴヤ | 柳家小さん |
XTO | 05:13 | かわりめ | カワリメ | 柳家小さん |
T | 05:14 | 大工調べ | ダイクシラベ | 柳家小さん |
T | 05:15 | うどんや | ウドンヤ | 柳家小さん |
T | 05:16 | 嘘つき村 | ウソツキムラ | 柳家小さん |
TN | 05:17 | 専売芸者 | カンエイゲイシャ | 柳家つばめ |
XTNO | 05:18 | 西洋の結婚 | セイヨウノケッコン | 橘家三好 |
XTO | 05:19 | 宇治中納言 | ウジダイナゴン | 春風亭楓枝 |
T | 05:20 | よいよいそば | ヨイヨイソバ | 三遊亭圓右 |
XKO | 05:21 | 蛸の手 | アカガイネコX | 桂雀枝 |
XKO | 05:22 | 煙管返し、知れた事 | シレタコト | 桂雀枝 |
XKO | 05:23 | 嫌ひ嫌ひど坊主 | キライキライボウズ | 桂雀枝 |
XKNO | 05:24 | 滑稽説教芋の地獄 | コバナシ | 桂雀枝 |
XKO | 05:25 | 親子酒 | オヤコザケ | 橘家圓太郎 |
K | 05:26 | 掛取万歳 | カケトリマンザイ | 橘家圓太郎 |
XKNO | 05:27 | 滑稽浪花節 | コッケイナニワブシ | 橘家蔵之助 |
XKO | 05:28 | 黒兵衛 | コバナシ | 橘家蔵之助 |
XKO | 05:29 | 壁金(飴屋) | カベキン | 橘家蔵之助 |
XKO | 05:30 | いらち車 | ハンタイグルマ | 桂春團治 |
T | 05:31 | 菅原息子(音曲噺) | スガワラムスコ | 三遊亭圓歌 |
XX | 05:32 | 講談忠臣二度清書 | 一龍斎貞山 | |
T | 06:33 | 夏どろ | ナツドロ | 柳家小さん |
K | 06:34 | 遊山船 | ユサンブネ | 桂圓枝 |
K | 06:35 | 親違ひ | モモタロウ | 立花家花橘 |
XX | 06:36 | 講談逸見貞蔵(侠客) | 一龍斎貞山 | |
T | 06:37 | だくだく | ダクダク | 柳家小さん |
T | 06:38 | ずつこけ | ズッコケ | 柳家小さん |
K | 06:39 | 三府の言葉 | コバナシ | 立花家花橘 |
K | 06:40 | 近江八景 | オウミハッケイ | 立花家花橘 |
K | 06:41 | 続三府の言葉国訛り | コバナシ | 立花家花橘 |
XX | 06:42 | 秋色桜 | 一龍斎貞山 | |
T | 07:43 | 三人旅 | サンニンタビ-ツルヤゼンベエ | 柳家小さん |
T | 07:44 | 吃の八百屋 | ウタイダイコン | 柳家小さん |
K | 07:45 | 野崎詣 | ノザキマイリ | 立花家花橘 |
XX | 07:46 | 薪割三村 | 一龍斎貞山 | |
T | 08:47 | 釜泥 | カマドロ | 柳家小さん |
T | 08:48 | しわい屋 | シワイヤ | 柳家小さん |
T | 08:49 | 浮世風呂 | ウキヨブロ | 金原亭馬生 |
K | 08:50 | 蛸芝居 | タコシバイ | 立花家花橘 |
K | 08:51 | 百人一首 | ヒャクニンイッシュ | 立花家花橘 |
K | 08:52 | 続蛸芝居 | タコシバイX | 立花家花橘 |
K | 08:53 | 五里五里 | ゴリゴリ | 立花家花橘 |
KN | 08:54 | ポッケツト | コバナシ | 橘家蔵之助 |
K | 08:55 | 手と足、柿と栗 | カキクリマツタケ | 橘家蔵之助 |
XTO | 09:01 | 貸家無筆 | セイショムヒツ | 柳家小さん |
XTO | 09:02 | 生酔 | コバナシ | 柳家小さん |
XTO | 09:03 | 出来心 | デキゴコロ | 柳家小さん |
XTO | 09:04 | かつぎや | カツギヤ | 柳家小さん |
XTO | 09:05 | 高砂や | タカサゴヤ | 柳家小さん |
XTO | 09:06 | うどんや | ウドンヤ | 柳家小さん |
XTO | 09:07 | 嘘つき村 | ウソツキムラ | 柳家小さん |
XTO | 09:08 | 釜泥 | カマドロ | 柳家小さん |
XTO | 09:09 | しわい屋 | シワイヤ | 柳家小さん |
XTO | 09:10 | よいよいそば | ヨイヨイソバ | 三遊亭圓右 |
XKO | 09:11 | 掛取万歳 | カケトリマンザイ | 橘家圓太郎 |
XKO | 09:12 | 壁金(飴屋) | カベキン | 橘家蔵之助 |
XKO | 09:13 | 三府の言葉 | コバナシ | 立花家花橘 |
XKO | 09:14 | 近江八景 | オウミハッケイ | 立花家花橘 |
XKO | 09:15 | 続三府の言葉国訛り | コバナシ | 立花家花橘 |
XKO | 09:16 | 親違ひ | モモタロウ | 立花家花橘 |
XKO | 09:17 | 野崎詣 | ノザキマイリ | 立花家花橘 |
XKO | 09:18 | 蛸芝居 | タコシバイ | 立花家花橘 |
XKO | 09:19 | 続蛸芝居 | タコシバイX | 立花家花橘 |
XKO | 09:20 | 五里五里 | ゴリゴリ | 立花家花橘 |
XKO | 09:21 | ポッケツト | コバナシ | 橘家蔵之助 |
XKO | 09:22 | 手と足。柿と栗 | カキクリマツタケ | 橘家蔵之助 |
K | 09:23 | 京染め | ソメイロ | 桂花咲 |
T | 10:01 | 一つ穴 | クマノノゴオウ | 朝寝坊むらく |
T | 10:02 | 棒屋 | ボウヤ | 朝寝坊むらく |
T | 10:03 | 戦争ばなし | ヤジロウ | 朝寝坊むらく |
T | 10:04 | 六段目 | ロクダンメ | 金原亭馬生 |
T | 10:05 | 吉原ぞめき | ヨシワラゾメキ | 金原亭馬生 |
T | 10:06 | 凝り相撲 | スモウフウケイ | 金原亭馬生 |
XX | 10:07 | 懸賞考物 | 金原亭馬生 | |
T | 10:08 | 稽古所 | ケイコヤ(3) | 金原亭馬生 |
T | 10:09 | 小粒 | コツブ | 三升亭小勝 |
T | 10:10 | かつぎ家 | カツギヤ | |
T | 10:11 | 米屋の腹切り | セップク | 三升亭小勝 |
T | 10:12 | 廿四孝 | ニジュウシコウ | 三升亭小勝 |
T | 10:13 | 嘘つき村 | ウソツキムラ | 三升亭小勝 |
T | 10:14 | 箱根の関所 | セキショ | 三升亭勝治郎 |
TN | 10:15 | ハイカラ自働車 | ハイカラジドウシャ | 三遊亭圓橘 |
T | 10:16 | 宗旨争ひ | シュウロン | 三遊亭圓橘 |
T | 10:17 | 滑稽桃太郎 | モモタロウ | 三遊亭圓橘 |
TN | 10:18 | 帯か芝居か | シバイトオビ | 談洲楼燕枝 |
K | 10:19 | 使ひ小僧 | アカシビキャク | 古今亭錦生 |
K | 10:20 | 浪花小咄 | コバナシ | 古今亭錦生 |
T | 10:21 | 植木のお化 | ウエキノオバケ | 青柳燕之助 |
TN | 10:22 | 宴会 | エンカイ | 柳家三語楼 |
K | 10:23 | 暦湯 | コヨミユ(2) | 林家染丸 |
K | 10:24 | 魚の狂句 | ウオノキョウク | 林家染丸 |
TN | 10:25 | ハイカラ | ハイカラ | 柳家小せん |
K | 11:01 | 伊勢詣 | カルワザ | 古今亭しん馬 |
K | 11:02 | 小倉船 | コクラブネ | 古今亭しん馬 |
K | 11:03 | 三十石 | サンジッコク | 林家染丸 |
K | 11:04 | 掛取 | カケトリマンザイ | 林家染丸 |
T | 11:05 | 七福神 | ヒトメアガリ | 柳家小せん |
T | 11:06 | 芝居鍋草履 | ナベゾウリ | 三遊亭圓右 |
T | 11:07 | 浮かれ万歳 | マンザイノアソビ | 三遊亭圓右 |
T | 11:08 | 五人廻し | ゴニンマワシ | 三遊亭圓右 |
K | 11:09 | 初天神 | ハツテンジン | 三遊亭右女助 |
K | 11:10 | 産の祝ひ | コホメ | 立花家花橘 |
XX | 11:11 | 魚屋本多 | ||
XX | 11:12 | 清水次郎長 | ||
XX | 11:13 | 三笠艦上の美談 | ||
XX | 11:14 | 売声 | 月の家圓鏡 | |
XX | 11:15 | 仮名手本忠臣蔵 | 柳家枝太郎 | |
XX | 11:16 | 夫婦喧嘩 | 柳家枝太郎 | |
XX | 11:17 | ラッパ節 | 柳家枝太郎 |
分類 | 国書刊行会 落語レコード八十年史 |
記載された演題 | 統一した演題 | 記載された演者 | 備 考 |
T | 国書レコード:01 | 滑稽噺・蕎麦屋の笑 | コバナシ | 快楽亭ブラック(1) | |
T | 02 | 待身音曲入滑稽噺 | コバナシ | 快楽亭ブラック(1) | |
T | 03 | 角力将棋の噺 | コバナシ | 朝寝坊むらく(6) | |
E2 | 04 | 人情噺塩原多助之伝 | シオバラタスケイチダイキ | 朝寝坊むらく(6) | |
T | 05 | 菅原息子 | スガワラムスコ | 三遊亭圓遊(1) | |
T | 06 | 地口 | ジグチアワセ | 柳亭左楽(4) | |
XTO | 07 | 癖 | ニニングセ | 橘家圓喬(4) | 大空SP01:13 |
XTO | 08 | 魚売人 | ギョバイニン | 橘家圓喬(4) | 大空SP01:09 |
XTO | 09 | 長屋の花見 | ナガヤノハナミ | 蝶花樓馬楽(3) | 大空SP01:16 |
TN | 10 | 専売 | カンエイゲイシャ | 柳家小せん(1) | |
T | 11 | 吉原一口噺 | クルワノアナ | 橘家圓蔵(4) | |
T | 12 | 昔の三題噺大根売 | ウタイダイコン | 橘家圓蔵(4) | |
XTNO | 13 | 西洋の結婚 | セイヨウノケッコン | 橘家三好 | 大空SP01:19 |
XX | 14 | やっかい節 | オンギョク | 橘家三好 | |
T | 15 | 吉原ぞめき・さわぎ | コバナシ | 古今亭今輔(3) | |
T | 16 | 替り目 | カワリメ | 古今亭今輔(3) | |
TN | 17 | アズサメ | アズサメ | 三遊亭圓右(1) | |
T | 18 | 調子しらべ | コバナシ | 雷門小助六 | |
T | 19 | せっけん | スドウフX | 三遊亭圓歌(1) | |
T | 20 | 近江八景 | オウミハッケイ | 林家正蔵(6) | |
XTO | 21 | 浮世風呂 | ウキヨブロ | 柳家小さん(3) | 大空SP01:06 |
T | 22 | 生酔 | コバナシ | 春風亭柳昇 | |
T | 23 | 春雨宿 | ニニンタビ | 雷門助六(6) | |
E2 | 24 | 安中草三郎 | オクレザキハルナノウメガカ | 談洲樓燕枝(2) | |
K | 25 | 眼鏡屋泥棒 | メガネドロ | 三遊亭右女助 | |
TN | 26 | 見世物風景 | ミセモノフウケイ | 柳家三語樓(1) | |
T | 27 | 電話室 | デンワノサンザイ | 三遊亭圓生(5) | |
TN | 28 | 区画整理 | クカクセイリ | 三升家小勝(5) | |
T | 29 | 武者修行 | ヤジロウ | 柳亭芝楽(5) | |
TN | 30 | 浮世講座 | ウキヨコウザ | 柳家蝠丸 | |
T | 31 | 焙じの茶 | ホウジノチャ | 蝶花樓馬の助 | |
T | 32 | 懸取万歳 | カケトリマンザイ | 蜃氣樓龍玉 | |
TN | 33 | 暦の隠居 | コヨミノインキョ | 入船亭扇橋(8) | |
T | 34 | 七福神の新年会 | コバナシ | 入船亭扇橋(8) | |
T | 35 | 初天神 | コバナシ | 入船亭扇橋(8) | |
T | 36 | 初乗 | コバナシ | 入船亭扇橋(8) | |
T | 37 | 六尺棒 | ロクシャクボウ | 三遊亭圓馬(3) | |
T | 38 | かぼちゃ売り | カボチャヤ | 柳家小さん(4) | |
T | 39 | 常磐カフェー | ゲンペイ | 林家正蔵(7) | |
XTNO | 40 | 我が生い立ちの記 | ワガオイタチノキ | 三遊亭歌笑(3) | 普通名作5:25 |
T | 41 | 猫と金魚 | ネコトキンギョ | 柳家權太樓(1) | |
T | 42 | 義太夫息子 | ギダユウムスコ | 桂文治(8) | |
T | 43 | 薮入り | ヤブイリ | 春風亭柳好(3) | |
TN | 44 | かしま | カシマ | 春風亭小柳枝 | |
T | 45 | 武術狂 | キョウロクネズミ | 春風亭柏枝(8) | |
TN | 46 | ボロタク | ボロタク | 三遊亭円歌(2) | |
TN | 47 | 拳闘幇間 | タイコバラX | 鈴々舎馬風 | |
T | 48 | 無精風呂 | ブショウブロ | 三遊亭金馬(3) | |
TN | 49 | 花街中継放送 | ハナマチチュウケイホウソウ | 桂小文治(2) | |
TN | 50 | ジャズ長屋 | ジャズナガヤ | 昔々亭桃太郎 | |
TN | 51 | 日曜日 | ニチヨウビ | 柳家金語樓 | |
T | 52 | やかん泥 | ヤカンドロ | 桂文楽(8) | |
TN | 53 | 水道のホース屋 | スイドウノゴムヤ | 桂文七 | |
TN | 54 | 算術 | ナガヤノサンジュツ | 金原亭馬生(7) | |
TN | 55 | 禁酒 | キンシュ(2) | 桂米丸 | |
TN | 56 | 支那そば屋 | シナソバヤ | 春風亭柳橋(6) | |
T | 57 | 皿屋敷 | サラヤシキ | 橘家圓蔵 | |
T | 58 | チップ一万両 | イチエンノオボン | 蝶花樓馬楽 | |
K | 59 | 日と月の下界旅行 | カミナリユウダチ | 曾呂利新左衛門(2) | |
K | 60 | たん医者 | タンイシャ | 桂文枝(2) | |
K | 61 | 倹約の極意 | シマツノゴクイ | 桂文團治(3) | |
K | 62 | からし医者 | カラシイシャ | 桂春團治(1) | |
XKO | 63 | なさぬ仲 | コバナシ | 桂春團治(1) | 大空SP01:28 |
K | 64 | 愛宕参り | ホリノウチ | 笑福亭松鶴(4) | |
XKO | 65 | 嫌い嫌い坊主 | キライキライボウズ | 桂枝雀(1) | 大空SP01:22 |
XKNO | 66 | 芋の地獄 | コバナシ | 桂枝雀(1) | 大空SP01:24 |
K | 67 | 三十石 | サンジッコク | 桂小文枝(2) | |
K | 68 | 質屋芝居 | シチヤシバイ | 露の五郎(1) | |
K | 69 | 親子酒 | オヤコザケ | 橘家圓太郎(5) | |
K | 70 | みかん売り | カボチャヤ | 桂三木助(2) | |
KN | 71 | ブロマイド屋 | ブロマイドヤ | 立花家千橘(3) | |
K | 72 | 電話の散財 | デンワノサンザイ | 林家染丸(2) | |
K | 73 | 舟弁慶 | フナベンケイ | 笑福亭松鶴(5) | |
K | 74 | 文化しるこ | カイリョウゼンザイ | 立花家花橘(2) | |
K | 75 | 提灯屋 | チョウチンヤ | 桂春團治(2) | |
KN | 76 | 人間の子 | ニンゲンノコ | 桂小春團治(1) | |
KN | 77 | 電話 | デンワ | 橘ノ圓都 | |
XX | 78 | 文句入り都々逸 | オンギョク | 立花家橘之助 | |
XX | 79 | 注意節 | オンギョク | 三遊亭萬橘(3) | |
XX | 80 | 大津絵両国 | オンギョク | 柳家枝太郎 | |
TN | 81 | JO変形 | ジェーオーヘンケイ | 正岡容 |
特選落語 SPレコード文句集成,日外アソシエーツ(2025) | ☆☆ |
![]() |
『特選落語 SPレコード文句集成』は,岡田則夫編.同氏所蔵のSP盤文句集100席(凡例に99席とあるが誤り)を複製復刻したもの.先行書の『落語レコード八十年史』などと9席は同音源を扱っている.『落語レコード八十年史』の方は音声を文字起こししたもので,両者の表記は違っている.ほとんどの文句集にはルビが付いておらず,演者の発音や意味がわからない語句も多い.せっかく音源データを所存しているのだから,校註していただけるとよかった.姉妹編に『特選上方漫才 SPレコード文句集成』(日外アソシエーツ (2024))も刊行されている.すべて漫才のため,調査対象外とした. |
分類 | 日外アソシエーツ 特選落語 SPレコード文句集成 |
記載された演題 | 統一した演題 | 記載された演者 | 統一した演者 | レコード番号 | 備 考 |
XTX | 001 | 滑稽桃太郎 | モモタロウ | 三遊亭圓橘 | 三遊亭圓橘(3) | 東京レコード(329/330) | |
XTX | 002 | 鍋草履 | ナベゾウリ | 三遊亭圓右 | 三遊亭圓右(1) | ニットーレコード(1083AB) | |
XTX | 003 | 布引の産 | ヌノビキノサン | 三遊亭圓右 | 三遊亭圓右(1) | ニットーレコード(809ABか) | |
XTX | 004 | 宇治中納言 | ウジチュウナゴン | 春風亭楓枝 | 都家歌六 | ニッポノホン(1094) | |
XX | 005 | ケイケイ尽し | - | 春風亭柳丸 | 春風亭柳丸 | ビクターオルソフォニックレコード(50551A) | 阿呆陀羅経.三絃 たぬきや静奴 |
XTX | 006 | 七福神宝船 | カツギヤ | 春雨家雷蔵 | 春雨家雷蔵 | アサヒレコード(119AB) | |
XX | 007 | お説教 | - | 横目家助平 | 横目家助平 | 東京レコード(2129/2130) | 「芋の説教」の系統 |
XTX | 008 | 菅原息子 | スガワラムスコ | 三遊亭圓歌 | 三遊亭圓歌(1) | ニッポノホン(670/671) | 音曲噺 |
XTX | 009 | うどんや | ウドンヤ | 柳家小さん | 柳家小さん(3) | ニッポノホン(317/318) | |
XTX | 010 | 粗忽長屋 | ソコツナガヤ | 柳家小さん | 柳家小さん(3) | 三光堂(4289/4290) | |
XTX | 011 | 粗忽者 | ソコツナガヤ | 柳家小さん | 柳家小さん(3) | 東京レコード(2995AB) | |
XTX | 012 | 大工調べ | ダイクシラベ | 柳家小さん | 柳家小さん(3) | ニッポノホン(323/324) | |
XTX | 013 | 転失気 | テンシキ | 柳家小さん | 柳家小さん(3) | スヒンクスレコード(2775/2776) | |
XKX | 014 | 三十石 | サンジッコク | 桂小文枝 | 桂小文枝(2) | ヒコーキレコード(1053AB) | |
XKX | 015 | 浮世床 | ウキヨドコ | 桂春團治 | 桂春團治(1) | ニットーレコード(2561AB/2562AB/2563AB) | |
XKX | 016 | からし医者 | カラシイシャ | 桂春團治 | 桂春團治(1) | ニットーレコード(12AB) | |
XKX | 017 | 黄金の大黒 | キンノダイコク | 桂春團治 | 桂春團治(1) | ニットーレコード(3909AB/3910AB) | |
XKX | 018 | 猪買ひ | シシカイ | 桂春團治 | 桂春團治(1) | ニットーレコード(5373AB/5374AB) | 後半は「猫の災難」の乱丁 |
XKX | 019 | 田楽喰ひ | ヨリアイザケ | 桂春團治 | 桂春團治(1) | ニットーレコード(3574AB/3575AB) | |
XKX | 020 | 猫の災難 | ネコノサイナン | 桂春團治 | 桂春團治(1) | ニットーレコード(1168AB/1169AB) | |
XKX | 021 | 野崎詣り | ノザキマイリ | 桂春團治 | 桂春團治(1) | ニットーレコード(3880AB/3881AB) | |
XKX | 022 | ヘッツイ盗人 | ヘッツイヌスット | 桂春團治 | 桂春團治(1) | ニットーレコード(4261AB/4262AB) | |
XKO | 023 | 質屋芝居 | シチヤシバイ | 露の五郎 | 露の五郎(1) | ニットーレコード(1761AB) | 国書レコード:68 |
XTNX | 024 | 嘘の皮 | ヤジロウX | 柳家三語楼 | 柳家三語楼(1) | ニッポノホン(16083AB/16084AB) | 海外旅行の嘘 |
XTNO | 025 | 見世物風景 | ミセモノフウケイ | 柳家三語楼 | 柳家三語楼(1) | トンボレコード(15693AB) | 国書レコード:26 |
XX | 026 | 花嫁十人 | - | 山口慶二 | 柳家三語楼(1) | 東京レコード(702/703) | 独白喜劇.フォノプレー協会演劇部員 |
XTX | 027 | 小粒 | コツブ | 三升亭小勝 | 三升家小勝(5) | 東京レコード(193/194) | |
XTX | 028 | 矢かん | ヤカン | 三舛亭小勝 | 三升家小勝(5) | ヒコーキレコード(5273/5274) | |
XTX | 029 | 裏向き | ウラムキ | 小勝 | 三升家小勝(5) | スタークトンレコード(5508/5509) | |
XX | 030 | 癪にさわる | - | 三升家小勝 | 三升家小勝(5) | ニッポノホン(17149AB) | 警句漫談 |
XTX | 031 | 二十四孝 | ニジュウシコウ | 三升家小勝 | 三升家小勝(5) | ビクターオルソフォニックレコード(50490AB) | |
XTX | 032 | 雪てん | ユキテン | 三舛家小勝 | 三升家小勝(5) | スタークトンレコード(5969/5970) | |
XKX | 033 | 傾城高尾 | ハンゴンコウ | 笑福亭松鶴 | 笑福亭松鶴(4) | 内外レコード(2585/2586/2587/2588) | |
XKX | 034 | お伊勢道中 | サンニンタビ-オシクラ | 桂三木助 | 桂三木助(2) | コッカレコード(8135AB/8136AB) | 前半まで |
XTNX | 035 | 戦争ばなし | ヤジロウX | 朝寝坊むらく | 三遊亭圓馬(3) | 東京レコード(30/31) | 日露従軍の嘘 |
XTX | 036 | 高砂や | タカサゴヤ | 三遊亭圓馬 | 三遊亭圓馬(3) | ビクターオルソフォニックレコード(50358AB) | 鳴物入落語 |
XTO | 037 | 六尺棒 | ロクシャクボウ | 三遊亭圓馬 | 三遊亭圓馬(3) | ニッポノホン(15144AB) | 国書レコード:37 |
XKNX | 038 | 千橘の兵隊 | - | 立花家千橘 | 立花家千橘 | ニットーレコード(2560AB) | |
XTX | 039 | かぼちや売り | カボチャヤ | 柳家小さん | 柳家小さん(4) | リーガルレコード(65329AB) | |
XTX | 040 | 長屋の花見 | ナガヤノハナミ | 柳家小さん | 柳家小さん(4) | キングレコード(78005) | 与志田邦脚色 |
XTX | 041 | 二人旅 | ニニンタビ | 柳家小さん | 柳家小さん(4) | オーゴンレコード(A7093AB) | |
XTX | 042 | 牛若丸 | クマサカ | 林家正蔵 | 林家正蔵(7) | ニッポノホン(17500AB) | 柳家小三治改 |
XTX | 043 | 不精床屋 | ブショウドコ | 林家正蔵 | 林家正蔵(7) | ニッポノホン(17556AB) | 小三次改,目次は「無精床屋」 |
XTNX | 044 | 音楽花電車 | - | 三遊亭歌笑 | 三遊亭歌笑(3) | キングレコード(C554) | 歌謡落語 |
XKX | 045 | 花柳界穴さがし | クルワノアナ | 笑福亭枝鶴 | 笑福亭松鶴(5) | スタンダード(3025AB/3026AB) | |
XKX | 046 | クシヤミ講釈 | クシャミコウシャク | 笑福亭枝鶴 | 笑福亭松鶴(5) | スタンダード(2843AB/2844AB) | |
XKX | 047 | 三十石 | サンジッコク | 笑福亭枝鶴 | 笑福亭松鶴(5) | オリエントレコード(2595AB/2596AB) | |
XKX | 048 | 悋気駒 | リンキノコマ | 笑福亭枝鶴 | 笑福亭松鶴(5) | オリエントレコード(3058AB/3059AB) | 肩もみまで |
XKX | 049 | がまの油 | ガマノアブラ | 笑福亭松鶴 | 笑福亭松鶴(5) | タイヘイレコード(15154AB/15155AB) | 枝鶴改メ二代目 |
XKX | 050 | 秋葉丁稚 | アキバデッチ? | 立花家花橘 | 立花家花橘 | ポリドールレコード(848AB) | |
XKX | 051 | 滑稽怪談尼寺 | シチドギツネ | 立花家花橘 | 立花家花橘(2) | ニットーレコード(241AB/242AB) | 「庵寺つぶし」 |
XKX | 052 | 丁稚芝居 | タコシバイ | 立花家花橘 | 立花家花橘(2) | タイヘイレコード(15234AB/15235AB) | 途中まで |
XKO | 053 | 文化しるこ | カイリョウゼンザイ | 立花家花橘 | 立花家花橘(2) | ビクターオルソフォニックレコード(51011AB) | 国書レコード:74 |
XKX | 054 | ひやかし | ヒヤカシ | 笑福亭圓歌 | 笑福亭圓歌 | オリエントレコード(2568AB/2569AB) | |
XKX | 055 | 暦湯 | コヨミユ | 林家染丸 | 林家染丸(2) | ニットーレコード(138B) | |
XKO | 056 | 提灯屋 | チョウチンヤ | 桂福團次 | 桂春團治(2) | サロンレコード(527AB/528AB) | 国書レコード:75 |
XKX | 057 | めがね屋 | メガネドロ | 桂福團治 | 桂春團治(2) | ニットーレコード(6452AB/6453AB) | |
XTNX | 058 | 結婚の夢 | - | 柳亭左楽 | 柳亭左楽(5) | ニットーレコード(1504AB) | |
XTX | 059 | あわて者の熊さん | ホリノウチ | 柳家権太楼 | 柳家権太楼(1) | 太陽レコード(2399AB) | |
XTNO | 060 | カツレツ | カツレツ | 柳家権太楼 | 柳家権太楼(1) | 太陽レコード(2200AB) | 太陽和洋合奏団伴奏.立名人名演07:11 |
XTNO | 061 | 続カツレツ | カツレツ | 柳家権太楼 | 柳家権太楼(1) | 太陽レコード(2311AB) | 立名人名演07:11 |
XTX | 062 | 祇園祭 | ギオンエ | 桂文治 | 桂文治(8) | テイチクレコード(T3404) | |
XTX | 063 | 売声 | ウリゴエ | 柳亭市馬 | 柳亭市馬 | ヒコーキレコード(8147AB) | |
XTX | 064 | がまの油 | ガマノアブラ | 春風亭柳好 | 春風亭柳好(3) | キングレコード(31030) | |
XTNX | 065 | 箪笥の幽霊 | ヘッツイユウレイX | 春風亭柳好 | 春風亭柳好(3) | キングレコード(S56019) | 新作落語 |
XTO | 066 | 薮入り | ヤブイリ | 春風亭柳好 | 春風亭柳好(3) | オーゴンレコード(A7094AB) | 国書レコード:43 |
XKX | 067 | 小倉船 | コクラブネ | 錦生改め 古今亭志ん馬 | 古今亭志ん馬 | 東京レコード(578/579) | 浪花落語.外囃子連中 |
XTX | 068 | 小言幸兵衛 | コゴトコウベエ | 三遊亭遊三 | 三遊亭遊三(2) | オリエントレコード(2858AB/2859AB) | |
XTX | 069 | 地獄と極楽 | オケチミャク | 鈴々舎馬風 | 鈴々舎馬風 | タイヘイレコード(4563AB) | K・M室内楽団伴奏 |
XTNX | 070 | 落語学校 珍挨拶の巻 | - | 鈴々舎馬風 | 鈴々舎馬風 | キングレコード(68067) | 十八番大笑落語 |
XTX | 071 | 七段目 | シチダンメ | 三遊亭圓歌 | 三遊亭円歌(2) | フィルモン(7037)(本文に記載なし) | 芝居噺 |
XTX | 072 | 居酒屋 | ズッコケ | 三遊亭金馬 | 三遊亭金馬(3) | ビクターオルソフォニックレコード(51474AB/51475AB) | |
XTX | 073 | 嘘つき村 | ウソツキムラ | 三遊亭金馬 | 三遊亭金馬(3) | ニットーレコード(10118AB) | |
XTX | 074 | 相撲 | スモウフウケイ | 三遊亭金馬 | 三遊亭金馬(3) | ニットーレコード(10058AB/10059AB) | 「相撲放送」 |
XTNX | 075 | 長屋チーム | ナガヤチーム | 三遊亭金馬 | 三遊亭金馬(3) | ニットーレコード(10013AB/10014AB) | 野球落語 |
XX | 076 | 大震災 遭難物語 | - | 桂小文治 | 桂小文治(2) | ニットーレコード(969AB) | 時事談 |
XX | 077 | 洲崎の一夜 | - | 柳家三亀松 | 柳家三亀松(1) | タイヘイレコード(3436AB/3437AB) | 漫談 |
XTNX | 078 | 女運転手 | - | 昔々亭桃太郎 | 昔々亭桃太郎(1) | ツルレコード(1086AB) | |
XTNX | 079 | 口入屋 | ジョチュウシガン | 昔々亭桃太郎 | 昔々亭桃太郎(1) | ビクターオルソフォニックレコード(J10003AB) | |
XTNX | 080 | 俳句修業 | ザッパイX | 昔々亭桃太郎 | 昔々亭桃太郎(1) | リーガルレコード(65845AB) | |
XTX | 081 | 百パーセントのどろ | アナドロ | 柳家三太楼 | 古今亭甚語楼(2) | ツルレコード(6046AB) | |
XTX | 082 | 舟徳 | フナトク | 桂文楽 | 桂文楽(8) | フィルモン(7037)(本文に記載なし) | |
XTNX | 083 | 計算器 | スイドウノゴムヤ | 桂文七 | 三升家小勝(6) | テイチクレコード大衆盤(大570(15355)) | |
XKNX | 084 | 満洲土産 | ヤジロウX | 三遊亭右女助 | 三升家小勝(6) | 東京レコード(1479/1480) | 上方弁 |
XKX | 085 | 太田道灌 | ドウカン | 橘圓都 | 橘ノ圓都 | アサヒレコード(96AB) | |
XTNX | 086 | 演説会 | - | 柳家金語楼 | 柳家金語楼 | テイチクレコード(50216) | |
XTNX | 087 | 現代芸者 | カンエイゲイシャ | 柳家金語楼 | 柳家金語楼 | ヒコーキレコード(70105AB) | |
XTNX | 088 | 酒は乱れ飛ぶ | サケワミダレトブ | 柳家金語楼 | 柳家金語楼 | コロンビアレコード(27257AB) | |
XTNX | 089 | 乗車券 | - | 柳家金語楼 | 柳家金語楼 | コロンビアレコード(28242) | |
XTNX | 090 | 落語家の兵隊 靴磨き | ラクゴカノヘイタイ | 柳家金語楼 | 柳家金語楼 | リーガルレコード(65306AB) | |
XTNX | 091 | 亭主関白 | カワリメ | 古今亭志ん生 | 古今亭志ん生(5) | テイチクレコード(T3402) | |
XKX | 092 | 大津の宿 | ヤドヤマチ | 桂小春團治 | 桂小春團治(1) | ビクタージュニア・レコード(J10179AB) | |
XKNK | 093 | 禁酒 | キンシュ | 桂小春團治 | 桂小春團治(1) | ニットーレコード(6425AB/6426AB) | |
XTNX | 094 | 計算器 | スイドウノゴムヤ | 三遊亭銀馬 | 三遊亭銀馬 | 精華レコード(107AB) | |
XTO | 095 | 禁酒 | キンシュ(2) | 桂米丸 | 古今亭今輔(5) | リーガルレコード(66698) | 国書レコード:55 |
XTNX | 096 | 掛取新戦術 | カケトリマンザイ | 春風亭柳橋 | 春風亭柳橋(6) | キングレコード(K264AB) | |
XTNX | 097 | 支那そば屋 | シナソバヤ | 春風亭柳橋 | 春風亭柳橋(6) | キングレコード(21053) | |
XTX | 098 | 酒の座 | ツンボノカワワタリ | 文乃家かしく | 文の家かしく(2) | ビクタージュニア・レコード(J10236A) | 音曲落語 |
XTNX | 099 | 銀座病患者 | ニカイゾメキX | 蝶花楼馬楽 | 林家彦六 | ビクターオルソフォニックレコード(52485AB) | 正岡蓉作 |
XTNX | 100 | 化物チーム | - | 蝶花楼馬楽 | 林家彦六 | ニットーレコード(5537AB/5538AB) | 正岡蓉作 |
212. | 古典落語名人会,10巻,筑摩書房(1969〜70) | ☆ |
![]() |
飯島友治監修.文句集というよりレコード音源そのものだが,書籍扱いなので追加した.各巻とも客なし録音の落語2席が,ソノシート4枚,70分超にわたり収められている.その内容がシグサつきで克明に速記されており,まさに筑摩『古典落語』の実演版. |
分類 | 筑摩書房 古典落語名人会 |
記載された演題 | 統一した演題 | 記載された演者 |
T | 筑摩古典レコード01:1 | 船徳 | フナトク | 桂文楽(8) |
T | 01:2 | 三人旅 | サンニンタビ-オシクラ | 柳家小さん(5) |
T | 02:1 | らくだ | ラクダ | 三遊亭圓生(6) |
T | 02:2 | 猫久 | ネコキュウ | 柳家小さん(5) |
T | 03:1 | 寝床 | ネドコ | 桂文楽(8) |
T | 03:2 | 百川 | モモカワ | 三遊亭圓生(6) |
T | 04:1 | 夏の医者 | ナツノイシャ | 三遊亭圓生(6) |
T | 04:2 | 山崎屋 | ヤマザキヤ | 林家正蔵(8) |
T | 05:1 | ミイラ取り | ミイラトリ | 林家正蔵(8) |
T | 05:2 | 大工調べ | ダイクシラベ | 柳家小さん(5) |
T | 06:1 | 鰻の幇間 | ウナギノタイコ | 桂文楽(8) |
T | 06:2 | 文七元結 | ブンシチモットイ | 三遊亭圓生(6) |
T | 07:1 | 富久 | トミキュウ | 桂文楽(8) |
T | 07:2 | 品川心中 | シナガワシンジュウ,1 | 林家正蔵(8) |
T | 08:1 | 妾馬 | メカウマ | 三遊亭圓生(6) |
T | 08:2 | 星野屋 | ホシノヤ | 林家正蔵(8) |
T | 09:1 | 素人鰻 | シロウトウナギ | 桂文楽(8) |
T | 09:2 | 三軒長屋 | サンゲンナガヤ | 柳家小さん(5) |
T | 10:1 | 花見の仇討 | ハナミノアダウチ | 林家正蔵(8) |
T | 10:2 | 粗忽長屋 | ソコツナガヤ | 柳家小さん(5) |
213. | 圓生の艶笑落語集,現代芸術社(1967) | ☆ |
214. | 落語名人集,現代芸術社,刊行年不明 | ☆ |
215. | らくだ・源平盛衰記,協同企画出版部,刊行年不明 | ☆ |
![]() |
こちらも書籍かどうか判断しにくい3作品.『圓生の艶笑落語集』には,スタジオ録音の「引越の夢」から「紙入れ」までが3枚のソノシートに収められている.他に艶笑噺3席と禁演落語・考(矢野誠一),我が師・圓生を語る(三遊亭圓楽)がつく. 『落語名人集』には4枚のソノシートに8席が収められているが,トリの「夢もチボウもない」(東京ぼん太)の速記は載っていない.寄席のたのしみ(矢野誠一),艶笑小咄集がつく. |
![]() |
『らくだ・源平盛衰記−立川談志ひとり会−』は古典落語愛好会編.4枚のソノシートに表題の2席が収められている."東京の寄席","落語家珍景"などの読み物がつく. |
分類 | 現代芸術社 圓生の艶笑落語集 |
記載された演題 | 統一した演題 | 記載された演者 |
T | 現代レコード艶笑:1 | 引越の夢 | ヒッコシノユメ | 三遊亭圓生(6) |
T | 2 | 蛙茶番 | カワズチャバン | 三遊亭円弥 |
T | 3 | 湯屋番 | ユヤバン | 三遊亭吉生 |
T | 4 | 真田小僧 | サナダコゾウ | 三遊亭生之助 |
T | 5 | 紙入れ | カミイレ | 三遊亭好生 |
T | 6 | 磯の鮑 | イソノアワビ | |
T | 7 | 盃の殿様 | サカズキノトノサマ | |
T | 8 | 六尺棒 | ロクシャクボウ |
分類 | 現代芸術社 落語名人集 |
記載された演題 | 統一した演題 | 記載された演者 |
T | 現代レコード名人集:01 | 綴方教室 ラブレター | ラブレター | 柳亭痴楽 |
T | 02 | 浮世床 | ウキヨドコ | 春風亭柳朝 |
T | 03 | 夕立勘五郎 | ユウダチカンゴロウ | 金原亭馬の助 |
TN | 04 | とくちゃん | トクチャン | 金原亭馬の助 |
T | 05 | 短命 | タンメイ | 三笑亭夢楽 |
T | 06 | 干物箱 | ヒモノバコ | 三笑亭夢楽 |
TN | 07 | 授業中 | ジュギョウチュウ | 三遊亭歌奴 |
T | 08 | 花色木綿 | デキゴコロ | |
T | 09 | 百川 | モモカワ | |
T | 10 | 片棒 | カタボウ |
分類 | 協同企画出版部 らくだ・源平盛衰記 |
記載された演題 | 統一した演題 | 記載された演者 |
T | 協同談志レコード:1 | らくだ | ラクダ | 立川談志 |
T | 2 | 源平盛衰記 | ゲンペイ | 立川談志 |
最終更新 250801